【paseco】冬キャンプでストーブが重宝される理由

キャンプギア

夏に比べると虫も少なく空気も澄んでいて、実は冬派な人も多いであろうキャンプ。

でもやっぱり寒いのは間違いないので、何かしらの方法で暖を取ることは必要不可欠。

キャンプの醍醐味でもある焚き火はする!という方は多いはず。

ストーブについてはよくInstagramとかでも見かける!
けど、実際の使い勝手がよくわからなかったり、
結構値も張るイメージだけど、本当に必要なの?焚き火だけでも良くない?
と思ったりする方も多いのでは。

今回はそんなストーブについて、実際に使ってみての使用感についてレビューしていきます。なお、ストーブもいろいろな種類がありますが、灯油ストーブを前提としております。

暖としては焚き火の補助役

これはストーブの性能や使う環境によりますが、テント外で使用するケースでは、あくまでも「焚き火の補助程度」という感じです。もちろん、ストーブのそばによれば暖かさは感じますが、「身体全体を包み込むような暖かさ」かというとそうは感じられないです。

ただ、テント内にこもる「おこもり」タイプのキャンプだったら、ストーブは必須です。さすがに焚き火は火事になりますからね。一酸化炭素中毒には気をつける必要があるので、定期的な換気は必須ですが、外の空気を遮断できる分、めちゃくちゃ暖かくなります。

スープ・鍋料理、無限麦茶・湯たんぽ

私が使っていて一番便利に思うことは「料理や湯沸かし」ですね。
やっぱり冬の寒いキャンプでは、体の芯から温まる鍋やスープ料理は欠かせません。

OD缶等のガスバーナーを使ってもいいんですが、ケチな私はガスを使うのがもったいなく感じてしまうんですよね。その点ストーブの上におけば、「暖を取るついでに」料理できちゃうので、ちょっと得した気分になるんですよ。

また、クッカーが大丈夫なら焚き火にかける方法もありますが、どうしてもススで黒まみれになってしまうんですよね。火の調整も必要だし…

こうしてて、真っ黒になりました(泣)

また、ストーブの上にやかんをおいておけば、常に熱々の飲み物を用意できます。中身はなんでもいいです。普通にペットボトル買った麦茶を入れとけば、簡単にホット麦茶を楽しめます。我が家では継ぎ足し継ぎ足しで「無限麦茶」と命名しております。
これで体の内側から暖かくなるんですよね。

それと、寝るときに、湯たんぽを使うことが多いのですが、直火可能なやつですので、これもストーブの上において温めてます。湯たんぽはそれなりの大きさなので、それこそガスバーナーでは時間かかりますし、安定性も心配されます。

「ストーブ×湯たんぽ」最強です。

点灯・消火が楽、朝の強い味方

たぶんいちばん寒いのって朝起きた直後です。

すぐさま暖を取りたいところですが、焚き火は着火までに時間を要します。
また、焚き火台は外においておくことが多いと思いますので、朝露で湿っていることもあり着火に苦戦することもあります。

その点、灯油ストーブは着火が一瞬です。数分も経てばしっかりあたたかくなります。

ストーブに体を寄せて、麦茶を沸かして飲めば、一気に体を温められます!

使用時間を考慮しておく必要がある

ストーブに勢いよく灯油を入れたものの、帰宅する頃になってもまだ半分近く入っている!
となると大変です。運搬する際に、ストーブに灯油が入ったままだと、車内にこぼれて大惨事になる危険性があります。

ストーブを傾けて灯油を容器に移そうと思ってもそれは至難の業。

ある程度入れて、必要に応じて追加していくのが望ましいでしょう。

積載・保管スペースが必要

それなりの大きさになるストーブ。
車への積載や自宅で保管する場合、スペースを要します。

積載時には無理に入れようとして横になったりするのも良くないので、
積み方を考慮する必要があります。

細かい気配りができる、それがストーブ

正直、なきゃだめかというとそうではないと思いますが、あると絶対に重宝するストーブ

そうそう壊れるものでもないので、迷っているなら買うのはアリだと思います。

どのギアもそうですが、長く使うのであれば、早く買ったほうがそれだけ恩恵を得られるのでお得です。
(それを理由にどんどんギアを買ってしまうのですが💦)

タイトルとURLをコピーしました